2016年農あるくらし塾~まるごと大豆、作って食べて~

第8回 大豆の選別


選別機に上から大豆をいれるとコロコロ流れて、いいお豆とちょっとダメなお豆に振り分けられます。すごい!

無農薬で作った大豆、どうやって食べようかしら? 一番はお味噌?!

第7回 大豆の脱穀

乾燥させた大豆の枝を脱穀機にかけます。脱穀したばかりの大豆は緑色。2時間ほど天日に干すと黄色っぽくなります。頭から足元まで細かいクズで真っ白。もちろんマスクは必需品でした!畑にはビニールハウスのあとかたもなくきれいにして終了。

第6回 大豆の収穫

先日の雪で心配されましたが、今日は青空のもと収穫ができました。刈り取って、簡易ハウスの中で乾燥させます。来月は脱穀。いよいよ大豆が食べられる~♪なのに、早くも軽トラの荷台にこぼれ落ちた大豆を食べる皆さん。待ちきれなかったかな.

第5回 枝豆の試食

第4回 なないろ畑の体験

農業生産法人・なないろ畑株式会社代表の片柳義春さんに農業を始めたきっかけやなぜCSAなのかを話して頂きました。大豆のさやも大きくなり来月の試食が楽しみ!


第3回 草取り

今日の作業は台風9号で倒れてしまった大豆を起こして、根本に土を寄せていく作業です。大豆たちに、「大変だったね~、頑張るんだよ~」と声をかけながら、二人一組でやりました。合間には大豆の葉っぱを食べてしまうマメハンミョウの退治です。

メンバーのご主人がこの日も大活躍でした。ありがとう!


今日は草取り。三角ホウと呼ばれる道具で、草をこそげとり、土を大豆の根本にかけていきます。マメハンミョウという害虫が発生してしまいました。大豆の葉を食べてしまうので終了が落ちます。しかも、刺されるとかなり腫れて病院にいかないといけなくなるくらいの症状だそうです。なないろ畑では農薬を使わないので物理的(見つけて、落して潰す)にやっつけるしかありません。


第2回 畑がきれいになって爽快!


まずは草取り。

種まきから2週間でだいぶ草が出ています。

列の間の土を均していきます。ついでに草もこそぎ取り、きれいにします。

2時間の作業で見違えるようにきれいになりました。今日の参加者6名。満足感で暑さも吹っ飛びます。

すっかり大豆らしくなってきました。次回は3週間後の草取りです。暑さに負けずがんばるぞ~!


第1回 種まき

座間のなないろ畑で種まき作業開始。まずは畑にヒモを渡し、指で等間隔に穴を開け、大豆を2粒ずつ入れ土をかぶせます。芽がでるまでに鳥さんたちに食べられないよう上からシートをかぶせます。

まだまだ申込み受付けます。