まるごと大豆作って食べて 2017年

9月9日

 

99日の作業は大豆のまわりの草刈りの予定でしたが、思ったほどひどくなかったので、大豆は成長具合を確認して、あとはなないろ畑さんの「キビ救出作戦」に協力しました。なないろ畑さんは穀物の自給も目指していて麦や雑穀も育てています。草に埋もれそうだったキビがきれいに顔を出してすっきりしました。ご褒美にキビ団子をご馳走してくれるそうです。
肝心の大豆は小さな白い可愛い花がたくさん。そこから鞘になってきてて、まだぺったんこだけど、来月には枝豆として食べることが出来そうです。楽しみです。

 

8月27日 大豆の花が咲きました!

 

大豆の花が咲きました。
タイミングの良い虫取りが功を奏して、畑にはほとんどカメムシの姿はありません。
すくすく育っています。

 


8月19日

この日は虫取りと土寄せをしました。

コガネムシとカメムシが発生しています。

葉っぱをたくさん食べるのはコガネムシ。カメムシは茎や葉の汁を吸ってしまうようです。

無農薬なので人手が勝負。トイレットペーパーの芯にビニール袋を付けた秘密兵器にカメムシを

ぽろぽろとおとして捕獲します。

背丈も伸びてずいぶん大きくなりました。

7月29日

大豆の芽が鳥よけのネットを押し上げています。

ネットのはずし方も教わりました。

次は草取り、土寄せです。三角ホウという道具を使って草をけずりとり、大豆の根元に土を集めていきます。

草だらけの畑→みんなで慣れない作業→きれいになりました!!

7月25日

芽がでました!

1回目 7月15日

海の日の3連休初日、7月15日に大豆の種まきをしました。
今年もNPO法人フォーラム・アソシエ+なないろ畑農場の「丸ごと大豆、作って食べて(農あるくらし塾)」が始まりました。
早朝7時に集合した受講生は人生初の大豆の種まきにチャレンジです。
6歳のお子さんの参加もあり、小さな手で一生懸命にまいてくれました。
鳩に食べらないようにシートをかぶせ、今日の作業は終了です。
このところ雨が降らないので、畑の土が乾いていて、芽がでるか心配です。
みんなで雨乞いしようね~♪