あ行


3.11を想う会 代表
防災士
災害救援ボランティアSL(セーフリーダー)
元さがみ生活クラブ生協理事長
2011年東日本大震災発生後、生活クラブ生協の役員時代のつながりから宮城県石巻市に通い、「3.11を想う会」を立ち上げて復興支援の活動を続けてきました。その中で「命を守る」ための日々の備えの大切さを知り、震災を風化させてはいけないとの思いから防災減災を学んで講師活動を始めました。自身や災害の基礎知識、いざという時をイメージしたワークショップ、備えの基本、回転備蓄とパッククッキングなどの講座を担当しています。防災減災の基本は「できることを一歩から」です。一緒に学びませんか?


か行

さ行

NPO法人「絵本で子育て」センター 絵本講師
絵本セラピスト
わらべうたベビーマッサージインストラクター
元地方公務員。
長女がへそ曲がりでアトピーで寝ない子で、子育てに大変苦労しました。そんなわたしを、救ってくれたのが「こどもと絵本を読む時間」でした。ほかのことは全然ダメだけど、絵本を読むことだけは続けてきた自分を認めることができました。その経験から、「絵本のある子育てっていい、読まなきゃもったいない」と子育て中のママに伝えたいと思いました。
現在は、絵本読み聞かせ講座(図書館、母子保健推進員研修、子育て支援センター、読み聞かせボランティア研修、子育てサークル、書店、ブックスタートなど)をのべ2,000人以上のママ、パパに伝授しています。

た行

栄養士


な行

は行

ま行



や行

SE、小学校教員を経て、現在は子育てをしながら横浜*菊名~SmileFactory~として横浜・川崎を中心に活動中。
「限りある人生。後悔のないよう、やりたいこと、できることは全力でやる」という信念の元、パステルアートやキットパスアートなどを通して【たくさんの時間を笑顔で笑顔で過ごすお手伝い】をしています。
そのほか、地域防災活動を支援しているNPO法人スキルボートに所属。
一般社団法人横浜すぱいす職員として横浜のこどもとおとなとまちを繋ぐ活動のサポートもしています。
●パステルアート ●キットパスアート ●メディカルアロマ ●避難所運営ゲームHUG
一緒に考えて、一番良い方法を実現したいので、皆さんの「こんなことがやりたい!」をお気軽にご相談ください。
ら行
